
コンフォートゾーンというのは、
簡単に言えば、ストレスのない
「居心地のいい状態」のこと。
言葉だけ聞くと、
いい感じ(笑)ですが、
悪く言えば、マンネリな状態
とも言えます。
ネットビジネスをしていると、
「これって、マンネリ状態?」
と思うことありません?
居心地がいいと言うか、ぬるま湯状態ですかね。
と言っても、
いつものルーティーンから抜け出すのは、結構も骨が折れますよね。
でも、そこを一歩乗り越えてやってみることで得られる素晴らしさが、
科学的に証明されています。
パフォーマンスを最大限に発揮するには、ある程度不安な状態、
いつもより少しストレスが高い状態「適度な不安」が必要だそうです。
ネットビジネスにも応用できそうですので、
紹介します。
新しい挑戦で得られるものって?
- 生産性が高まる:
快適さは生産性を妨げるそうです。確かに!
ある程度の期待や不安感がないと必要最低限のことしかしないからですね。
- 予期せぬ変化に対処できるようになる:
自ら進んでコンフォートゾーンの外で学ぶことで、
人生の変化に備えることができるようになる。
- 自分の境界線を広げることが簡単になる:
コンフォートゾーンから何度も踏み出しているうちに、
それが段々簡単になってくる。当たり前になってくるんですね。
- 創造力を発揮できるようになる:
新しい経験、スキル習得によって、自分が洗練されることで、
自分の中の古い考え方を見直すことができるらしい。
などです。
では、どうやったら、コンフォートゾーンから踏み出せるか?
- 日常に変化を:
普段と違う道を通る。新しいOSを試してみるなど、
なんでもいいので、日常に何らかの変化をもたらしてみましょう。 - 時間をかけて判断する:
スピードを落とすことでコンフォートゾーンから踏み出せることもあるので、
ただ反応するのではなく、考えることが大切。 - 自分を信じて見切り発車する:
あれこれ悩まず、時には見切り発車がふさわしい場面もある。
そうすることで、自分の判断に自信を持てるようになるようです。 - 歩幅を狭める:
コンフォートゾーンから踏み出すには勇気が必要です。
早ければいいというものではなく、ゆっくり始めることを恐れないこと。
ほかにも、境界線を広げる方法は、ネットビジネスに限らず、
新しい言語やスキルを学ぶ。ボランティアをする。
旅をするなど、なんてもありますね。
ただただ外の世界を眺めるような人生を送ってきた人は、
チャンスを逃しているかもしれません。
境界線を広げることを習慣にする
なにも特別な大きなことをする必要はありません。
毎週もしくは毎月1つずつ、新しいことに挑戦するのがおススメです。